SBI証券とSBIネオモバイル証券の
経営統合に関するお知らせ
>ネオモバとSBI証券のサービス比較はこちら
SBI証券とSBIネオ
モバイル証券の経営統合に
伴う
お客さま口座移管等のお知らせ
時下益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
このたび、株式会社SBIネオモバイル証券(以下「当社」といいます。)は、2024年1月9日を合併期日(効力発生日)として株式会社SBI証券(以下「SBI証券」といいます。)と経営統合を行う方針を決定いたしました。
現在、当社に総合取引口座を開設されているお客さまにおかれましては、当社からSBI証券への権利義務承継の概要や口座移管等について、本ページまた総合取引口座のお取扱いについてページに記載しておりますので、内容をよくご確認のうえご理解賜りますようよろしくお願い申し上げます。
1.承継・移管概要
- 概要:当社とのお取引を含む権利義務のSBI証券への包括承継
(お客さまと当社とのお取引に係る契約の承継及びお客さま資産の移管) - 対象のお客さま:合併期日(効力発生日)において、当社に総合取引口座をお持ちで「サービス利用料のお支払方法設定(クレジットカード登録)」まで完了している全ての個人のお客さま
2.本件吸収合併の方法等 ~SBI証券への口座移管等にかかる約款等の変更について~
効力発生日である2024年1月9日をもって、お客さまの当社でのお取引やご契約等をSBI証券に承継いたします。
当社のお客さまの総合取引口座のお預り残高(残高がある場合。)、当社とお客さまとの間の債務(お客さまにサービス利用料の未払いがある場合)、及び個人情報(マイナンバーを含みます。)につきましてもかかる承継に伴いSBI証券に移管(本ページにおいて「口座移管等」といいます。)されることになり、本件権利義務に係る当社の約款・規程その他お取り決め事項から、SBI証券の『約款・規程集』、『契約締結前交付書面集、手数料一覧(インターネット)』その他お取り決め事項への変更を予定しています。
また、詳細なサービス変更点につきましては、『サービス比較表』、『手数料比較表』をご覧ください。
かかる変更に同意いただけないお客さまは、2023年9月下旬頃までに「本件に関するお問い合わせ先」までご連絡いただき、当社へ不同意のお申し出をいただいたうえで、以下の手順にて現在のSBIネオモバイル証券の「総合取引口座」の閉鎖手続をお済ませいただく必要がございます。
また、お手続きには一定のお時間を頂戴しておりますので、予めご了承ください。
- 口座残高を無くした上で、以下の「本件に関するお問い合わせ先」までご連絡をお願いいたします。
- SBIネオモバイル証券より、『証券口座廃止届出書』を郵送いたしますので、必要事項を記入いただき、ご返送ください。
※2023年9月29日(金)(当社必着)までに、SBIネオモバイル証券までご提出をお願いいたします。
なお、口座閉鎖手続き時に未払いのサービス利用料があるお客さまに係る「総合取引口座」は、閉鎖を承ることができません。予め、サービス利用料の支払い状況をお確かめいただきますようお願いいたします。
※上記期限まで当社にて書類を受領し不備がなくお手続きできれば、経営統合(合併)時にSBI証券の総合口座は開設されません。
※2023年9月30日(土)以降に書類が到着した場合には、原則SBI証券に口座が開設されますので、お早めにお手続きをお願いいたします。
※書類記載内容の不備や保有資産残高(不足金含む)がある場合には、不備となり、書類一式をご返却させていただくこととなります。口座状況をご確認のうえ、ご返送をお願いいたします。
かかる変更に同意いただけるお客さまは特段のお手続は不要です。
SBIネオモバイル証券のみに口座をお持ちのお客さま、SBI証券とSBIネオモバイル証券の両社に口座をお持ちのお客さま、それぞれ口座移管等の取り扱い方法が異なりますので、詳細につきましては、総合取引口座のお取扱いについてページに記載しておりますので、内容をよくご確認のうえご理解賜りますようよろしくお願い申し上げます。
【本件に関するお問い合わせ先】
SBIネオモバイル証券 カスタマーセンター
■電話での問い合わせ:03‐6880‐1581
営業時間:年末年始を除く、平日(8:30~17:00)
■チャットでのお問い合わせ(ログインが必要です)
https://trade.sbineomobile.co.jp/home/contact
オペレータ受付時間:年末年始を除く、平日(8:30~17:00)